知識として深めれば深めるほど、はまることが多いのもドッグフードです。
自分の体のように、もしくはそれ以上に関心を持ってしまい、我が子同様に考えてしまうのもワンちゃんの食事内容。
何が良くて何がダメで結局わからなくなってしまうフードジプシーの方が増えています。
ひとつに決めきれないことは、ワンちゃんにとってはもちろん、家計にとっても落ち着かないことですので問題になるはずです。
そんなときにこそナチュラルバランスに関心を持ってください
目次
- 1 ナチュラルバランスインスタ口コミ
- 2 ナチュラルバランス各種類と原材料
- 2.1 ナチュラルバランス オリジナルウルトラ ホールボディへルス
- 2.2 ナチュラルバランス ウルトラプレミアム リデュースカロリー
- 2.3 ウルトラプレミアム スウィートポテト&フィッシュ
- 2.4 ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ポテト&ダック
- 2.5 ナチュラルバランス スウィートポテト&バイソン
- 2.6 ナチュラルバランス ファットドッグス
- 2.7 ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ハイプロテイン ラムフォーミュラ
- 2.8 ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ハイプロテイン ターキーフォーミュラ
- 2.9 ナチュラルバランス レジューム&ダックフォーミュラ
- 2.10 ナチュラルバランス ポテト&カンガルーフォーミュラ
- 2.11 ナチュラルバランス チキン&ブラウンライス缶
- 2.12 ナチュラルバランス ラム&ブラウンライス缶
- 3 ナチュラルバランスの特徴
- 4 ナチュラルバランスの与え方、保存方法
- 5 ナチュラルバランスはこういうワンちゃん向き!
- 6 ナチュラルバランスの安全性
- 7 愛犬の健康が一番!
ナチュラルバランスインスタ口コミ
ナチュラルバランス各種類と原材料
ナチュラルバランス オリジナルウルトラ ホールボディへルス

原材料 |
---|
チキン 玄米 オート麦 チキンミール ポテト 醸造米 鶏脂肪 |
低脂肪で高たんぱく質になることから、活動的なワンちゃんの栄養補給に効果があるのが鶏肉になっています。
こちらはドライフードと缶タイプにわかれています。
基本好きな方を選んでも構いませんが、デンタルケアの観点からドライフードの方が飼い主にとっては扱いやすいです。
歳をとったワンちゃんになると、ウエットの方が優しい食事になることから缶の選択も良いでしょう。ただしドライフードに比べると高くなりやすいです。
ナチュラルバランス ウルトラプレミアム リデュースカロリー

原材料 |
---|
玄米 チキン サーモンミール ラムミール オートミール 大麦 ポテト |
高たんぱくな鶏肉と一緒に、ビタミンB1B2が豊富に含まれた玄米が入っています。
肥満気味や歳をとったワンちゃんに優しい食事になるでしょう。
ビタミン類が豊富に含まれていることから、被毛や皮膚に問題を抱えているワンちゃんにもおすすめです。
ドライは食べやすく、ウエットは食いつきが悪いときに使うと良いでしょう。栄養価はそれほどかわりませんので、好きな方を選んでください。
ウルトラプレミアム スウィートポテト&フィッシュ

原材料 |
---|
スイートポテト サーモン サーモンミール キャノーラ油 ポテト繊維 天然香料 塩化ナトリウム |
サーモンはピカピカと輝くような毛並みを作ってくれたり、便通をよくしてくれます。
スウィートポテトは食欲を増進させる効果もありますし、食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれます。
こちらはアレルギーを引き起こす原因となる同一の食事を防ぐために使われている原料です。
動物性肉類にアレルギーを持つことがありますので、その置き換えとしてサーモンとスウィートポテトを代用しています。
ドライと缶タイプがありますが、特にウェットタイプになる缶はワンちゃんによって好みがわかれることが多いです。
肉と魚の違いになりますので、一度与えてから反応を確かめてみると良いでしょう。
ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ポテト&ダック

原材料 |
---|
ポテト ダック ポテトプロテイン キャノーラ油 リン酸カルシウム ポテト繊維 天然香料 |
鴨肉は鶏肉と同じような成分を持っていますが、アレルギーになりにくいと言われています。
ポテトは良質な炭水化物になるだけではなく、カリウムの摂取にも貢献しますので、エネルギー源として活躍することになるでしょう。
ワンちゃんによってドライの方が風味を感じやすいことからそちらばかりを好むこともありますが、老犬になると辛いこともありますので、その場合缶を選択すると良いです。
アレルギーを引き起こすのが動物性肉類であることが多く、同一の成分は望ましくないという考えを持っているのがナチュラルバランスです。
その代用としてベニソンである鹿肉を用いています。高たんぱく質ですので、鶏肉や鴨肉同様に栄養価が高い食物になっています。
スウィートポテトは良質な炭水化物になりますので、お散歩好きなワンちゃんにとって良い栄養素になるでしょう。
こちらもドライと缶タイプがありますので、年齢に合わせて、そしてデンタルケアも考えて選んでください。
ナチュラルバランス スウィートポテト&バイソン

原材料 |
---|
スイートポテト バイソン ポテトプロテイン エンドウ豆プロテイン キャノラ油 リン酸カルシウム ポテト繊維 |
あまりドッグフードに使われることがないのがバイソン肉になっていますが、鶏肉よりも脂肪が少ないことから健康的な栄養素と言われています。
亜鉛も豊富に含まれていることから被毛や皮膚に問題を抱えているワンちゃんにおすすめです。
しかも消化が良いですので、おなかが弱いワンちゃんにも良い選択になるでしょう。
こちらもドライと缶が用意されていますが、栄養素に違いがそれほどありません。
ただ消化に良いのがバイソン肉ですので、おなかが弱いワンちゃんには缶も良いでしょう。
ナチュラルバランス ファットドッグス

原材料 |
---|
チキンミール サーモンミール ヒヨコ豆 エンドウ豆 パールバーレイ(精白大麦)オートミール エンドウ豆繊維 |
太り過ぎていることを指摘されるようなワンちゃんにおすすめのフードになっています。
原材料は高たんぱくでダイエットに効果的な鶏肉になっており、また植物繊維も豊富に含まれていることから排泄を促すドッグフードです。
豊富な種類別の野菜が含まれていることから、必要な栄養素を摂取することができます。
ダイエットで栄養価が足りないようなことが起きにくいことから、体重を減らしたいワンちゃんにおすすめです。
ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ハイプロテイン ラムフォーミュラ

原材料 |
---|
ラム エンドウ豆プロテイン ラムミール ヒヨコ豆 エンドウ豆 キャノーラ油 エンドウ豆繊維 |
女性にも人気な食肉がラムになっているように、ワンちゃんにも同様に効果があります。
低脂肪になることからダイエットをしているワンちゃんにおすすめです。
しかもビタミン・ミネラル・アミノ酸が豊富に含まれていることから、お散歩が大好きな子には最適な食事にあるでしょう。
必要な栄養素を取り入れながら、ダイエットに励むことができます。
ナチュラルバランス特有のアレルギー発症を防ぐためにも、適度に使い分けることができるドッグフードです。
ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ハイプロテイン ターキーフォーミュラ

原材料 |
---|
ターキー ターキーミール エンドウ豆 ヒヨコ豆 エンドウ豆スターチ キャノーラ油 エンドウ豆プロテイン |
食物アレルギーを防ぐために聞き慣れない食肉を使うことが多いのがナチュラルバランスの特徴ですが、この商品はターキー肉である七面鳥を取り入れています。
高たんぱくになり脂肪も少ないことから健康的な食材です。
炭水化物はヒヨコ豆・エンドウ豆を取り入れていますので、エネルギー源もカバーしています。
全年齢に適応されていることから、安心して与えることができる食材です。
ナチュラルバランス レジューム&ダックフォーミュラ

原材料 |
---|
ダックミール ヒヨコ豆 エンドウ豆 エンドウ豆スターチ ダック 天然香料 キャノーラ油 |
ペットフードには使われることが少ないダック肉を使っていますが、問題なく安心してわんチャンの口に入れることができます。
脂肪もそこそこあり、そして高たんぱく質ですので、他の食肉と同様に栄養価は高いですので安心してください。
アレルギーの発症を抑えるためにダック肉を用いています。
もちろん炭水化物、食物繊維、そしてビタミン・ミネラルも豊富に含まれていることから、他の製品の代用として使うことができるでしょう。
ナチュラルバランス ポテト&カンガルーフォーミュラ

原材料 |
---|
ポテト カンガルー ポテトプロテイン キャノーラ油 ビール酵母 天然香料 リン酸カルシウム |
オーストラリアでは良く知られている食肉がカンガルーであり、ペットフードにも用いられることが増えています。
高たんぱく質、低脂肪・コレストロールになることから、太りやすい体質、もしくはダイエットしているワンちゃんに良い選択になるでしょう。
カンガルー肉には多価不飽和脂肪酸で構成されており、これは脳神経が活発になるサポートをしてくれます。
また炭水化物にはポテトを含有していますので、エネルギーを支えています。バランスが良いドライフードです。
ナチュラルバランス チキン&ブラウンライス缶

原材料 |
---|
チキン チキンスープ チキンレバー ニンジン オートブラン 玄米 ポテト |
ペットフードの原材料として人気の鶏肉は高たんぱくですが、脂肪が少ないことから太りにくく生活習慣病予防効果があります。
玄米はビタミンB1B2が豊富に含まれています。
ウエットフードになることから、ドライフードと一緒に与えると、食いつきも良くなるでしょう。
ただし量には注意してください。
全年齢対象の製品になっていますが、デンタルケアの観点から若いワンちゃんには、与え過ぎに気を付けてください。
もちろんデンタルケアができる場合は、その限りではありません。
ナチュラルバランス ラム&ブラウンライス缶

原材料 |
---|
ラム ラムスープ ラムレバー ニンジン オートブラン 玄米 ポテト |
脂肪燃焼効果を持つのがラム肉になりますので、ダイエット目的があるワンちゃんには最適なフードになるでしょう。
玄米はビタミンB1B2が豊富に含まれています。
ドライフードが苦手なワンちゃんにとってウエットフードを与えてみるのもひとつの手段です。
もちろん必要なたんぱく質や他の栄養素も含有されていますので、栄養価は足りています。
ナチュラルバランスの特徴
一粒のドライフードに拘っているのがナチュラルバランスの特色になっています。空気を含むことによって胃捻転になることを防いでいます。
かみやすく割れやすい特徴を持っていますので、どの世代のワンちゃんでも比較的口にしやすい形状になっています。
ナチュラルバランスのこだわりの一粒は、食事のしやすさだけではありません。
30種類以上のサプリメントが配合されていることから必要な栄養素を取り込むことができます。
アレルギー問題も最近は顕著に現れてきました。
いろんな要因がありますが、同じ種のたんぱく質を食べさせることによってワンちゃんがアレルギーになってしまうことがわかっていますので、それを防ぐためにいくつもの製品を用意しています。
食いつきも変わってきますので、なかなか食が進まなかったワンちゃんにもいろいろと試してみる価値があるでしょう。
ナチュラルバランスの与え方、保存方法
全年齢そしてすべての犬種をカバーしているのがナチュラルバランスのドッグフードです。
子犬でもドライフードは食べやすく工夫されています。
ウェットタイプもワンちゃんの嗜好に合わせて与えても良いですが、ただデンタルケアの問題もありますので、与え過ぎには注意してください。
もちろん普段のデンタルケアを怠らないようにしましょう。
海外から輸入されて手元に届くことになりますので、新鮮度が問題になるでしょうが、ドライフードは4層パッケージで鮮度を保っています。
ナチュラルバランスはこういうワンちゃん向き!
豊富な原材料を用いている理由として、ナチュラルバランスはアレルギー防止策としています。
いろんな理由によってワンちゃんがアレルギーを持ってしまう原因がありますが、そのひとつが同一の動物性たんぱく質です。
それを防ぐためにいろんな食肉を使っています。
アレルギー持ちのワンちゃんにこそ、向いている食材になるでしょう。
ただし主治医と相談してから購入をし、与えてください。
いろんな食肉を使っていることからダイエットにも効果的な特徴を持っています。
太り過ぎているけれど、お散歩が大好きなワンちゃんも多いです。
しかしなぜか痩せない。
そんなときにもナチュラルバランスの製品をおすすめします。
ダイエット向きである低脂肪と低コレストロール、そして良質な炭水化物と食物繊維が含まれた商品を選んでください。
愛犬にダイエットをさせたいと悩んでいる飼い主におすすめダイエットドッグフードがあります。
大好きなお散歩と一緒に体重を減らすことに貢献してくれるはずです。
ナチュラルバランスの安全性
ペットフードの安全性から国内製造の商品が気に入られることが多いですが、ナチュラルバランスの製品も安心して大切なワンちゃんの口に入れることができます。
たとえばドライフード。一粒一粒にこだわっています。
全年齢のワンちゃんが食べやすいように工夫されており、サプリメントも配合されていますので、健康増進に貢献するでしょう。
なんといってもワンちゃんのアレルギー体質に取り組んできた唯一といっていいほどのペットフードメーカーです。
アレルギー体質にならないために工夫した食材をいくつも用意しています。その会社が安全性を怠るようなことは考えられません。
常に研究をし、科学的な根拠のもとで開発されているドッグフードになりますので、どんな製品が良いのか悩んでいるようなフードジプシーの方にこそ満足することができる製品が揃えられています。
迷っている方にこそ、試してほしいメーカーです。
愛犬の健康が一番!
ナチュラルバランスは、いろんな原材料を用いていることから、食いつきが悪い、アレルギー体質を持っているようなワンちゃんに試してほしいドッグフードです。
フードの中身が重要であり、いろんな科学的な根拠からワンちゃんの健康状態を考えたドッグフードが開発されていますので、安心して与えることができるでしょう。
たくさんある製品から、どれが良いのか悩んでいるようなときにこそ、与えてほしいメーカーになっています。
値段から栄養素とトータルに考えると、ワンちゃんに与えやすいドッグフードが揃えられています。