ゴーは、愛犬にあったドッグフードを見つけることができます。
栄養素が豊富で健康にいいものから、アレルギーを持っている愛犬でも安心できるドッグフードです。
ゴーの商品には、低カロリー、低脂肪フードがあり、原材料も第三者機関での厳しい基準をみたしている総合栄養食です。
目次
ゴー FFシリーズの原材料と主な原材・成分
ゴー FF グレインフリー チキンターキー+トラウト

原材料 |
---|
チキンミール ターキーミール サーモンミール チキン(生・骨抜き) ターキー(生・骨抜き) トラウト(生・骨抜き) ポテト エンドウ豆 タピオカ レンズ豆 ヒヨコ豆 鶏脂肪(ミックストコフェロールで酸化防止) 天然香料(チキン由来) 鶏卵(乾燥・全卵) リンゴ ダックミール へリングミール サーモン油 アルファルファ ダック(生・骨抜き) サーモン(生・骨抜き) スイートポテ ト キャノラ油(ミックストコフェロールで酸化防止) ココナツ油(ミックストコフェロールで酸化防止) フラックスシード 塩化カリウム カボチャ ニンジン バナナ ブルーベリー クランベリー ブロッコリー ホウレン草 アルファルファスプラウト ブラックベリー スクワッシュ(カボチャ類) パパイヤ ザクロ チコリ根(乾燥) ラクトバチルス・アシドフィルス(アシドフィルス菌)発酵生成物 エンテロコッカス・フェシウム(フェシウム菌)発酵生成物 アスペルギルス・ニガー(黒麹菌)発酵生成物 アスペルギル ス・オリザエ(麹菌)発酵生成物 ビタミン類[ビタミンAサプリメント ビタミンD3サプリメント ビタミンEサプリメント イノシトール ナイアシン Lアスコルビル2ポリフォスフェイト(ビタミンC源) dパントテン酸カルシウム 硝酸チアミン βカロテン リボフラビン 塩酸ピリドキシン 葉酸 ビオチン ビタミンB12サプリメント] ミネラル類[タンパク質キレート亜鉛 タンパク質キレート鉄 タンパク質キレート銅 酸化亜鉛 タンパク質キレートマンガン 硫酸銅 硫酸鉄 ヨウ素酸カルシウム 酸化マンガン セレン酵母] 塩化ナトリウム タウリン ユッカシジゲラ抽出物 ローズマリー(乾燥) 緑茶抽出物 ペパーミント パセリ ローズヒップ ガジュツ ダンデライオン カモミール ジンジャー フェンネル ターメリック ジュニパーベリー リコリス マリーゴールド抽出物 カルダモン クローブ |
《成分》
粗たんぱく質・・・34%以上
粗脂肪・・・16%以上
粗繊維・・・4%以下
水分・・・10%以下
エネルギー・・・3,951kcal/kg
ペットフードの原材料として人気の鶏肉は高たんぱくですが、脂肪が少ないことから太りにくく生活習慣病予防効果があります。
七面鳥は鶏肉同様ですが、アレルギーになりにくいことで知られています。
トラウト(鱒)はDHA・EPAを摂取することができます。
DHAは頭の働きが良くなり、EPAは血管血液に関する生活習慣病を改善する働きがあります。どちらも犬にとって必須な栄養素です。
ゴーの中でも筋肉や体重を気にしていてバランスよく栄養を摂りたい愛犬にピッタリです。
ゴー FF グレインフリー チキン、ターキー+トラウトシチュー缶

原材料 |
---|
チキン チキンスープ ターキースープ チキンレバー ターキー ターキーレバー 鶏卵(乾燥・卵白) ポテト ポテトスターチ エンドウ豆 トラウト ニンジン スイートポテト ヘリング グアガム サーモン 赤トウガラシ フラックスシード リン酸ナトリウム ヒマワリ油(ミックストコフェロールで酸化防止) 塩化カリウム リンゴ ミネラル類[アミノ酸キレート亜鉛 アミノ酸キレート鉄 セレン酵母 アミノ酸キレート銅 アミノ酸キレートマンガン アミノ酸キレートコバルト ヨウ化カリウム] 食塩 炭酸カルシウム ビタミン類[硝酸チアミン ビタミンEサプリメント ビタミンAサプリメント リボフラビンサプリメント ビオチン ビタミンB12サプリメント ビタミンD3サプリメント] 塩化コリン リン酸3カルシウム キサンタンガム ユッカシジゲラ抽出物 |
《成分》
粗たんぱく質・・・8%以上
粗脂肪・・・4%以上
粗繊維・・・1%以下
水分・・・82%以下
エネルギー・・・848kcal/kg
ゴー FF グレインフリー チキンターキー+トラウトはドライタイプと缶タイプがあります。
↓ゴー FF グレインフリー チキンターキー+トラウトについてもっと知りたい方はこちら
ゴー FF グレインフリー チキン、ターキー+ダックシチュー缶

原材料 |
---|
チキン チキンスープ ターキースープ ターキー チキンレバー ターキーレバー ポテト 鶏卵(乾燥・卵白) ニンジン エンドウ豆 スイートポテト ダック サーモン ポテトスターチ 鶏卵(乾燥・加工品) 赤トウガラシ グアガム フラックスシード 炭酸カルシウム リン酸ナトリウム 塩化カリウム リンゴ 食塩 ミネラル類[アミノ酸キレート亜鉛 アミノ酸キレート鉄 セレン酵母 アミノ酸キレート銅 アミノ酸キレートマンガン アミノ酸キレートコバルト ヨウ化カリウム] ビタミン類[ビタミンEサプリメント 硝酸チアミン ビタミンAサプリメント リボフラビンサプリメント ビオチン ビタミンB12サプリメント ビタミンD3サプリメント] 塩化コリン ヒマワリ油(ミックストコフェロールで酸化防止) キサンタンガム ユッカシジゲラ抽出物 |
《成分》
粗たんぱく質・・・8%以上
粗脂肪・・・4%以上
粗繊維・・・1.5%以下
水分・・・82%以下
エネルギー・・・874kcal/kg
鶏肉は高たんぱくですが、脂肪が少ないことから太りにくく生活習慣病予防効果があります。
七面鳥は鶏肉同様ですが、アレルギーになりにくいことで知られています。
ダックとは鴨肉の事で、低アレルギーで低カロリーな優良な動物性タンパク質だと言えます。
↓ゴー FF グレインフリー チキン、ターキー+ダックシチュー缶についてもっと知りたい方はこちら
ゴー SSシリーズの原材料と主な原材・成分
原料にこだわっていて、アレルギ-のある愛犬でも安心して食べられます。
動物性たんぱく質にこだわり何度も研究をかせねてつくられています。
総合栄養食にもなります。食物過敏症やアレルギーの愛犬に効果があります。
ゴー SS LID ダック

原材料 |
---|
ダック(生・骨抜き・鴨) ダックミール エンドウ豆 タピオカ レンズ豆 ヒヨコ豆 エンドウ豆粉 キャノラ油(ミックストコフェロールで酸化防止) ココナツ油(ミックストコフェロールで酸化防止) 天然香料 炭酸カルシウム リン酸2カルシウム 塩化ナトリウム 塩化カリウム チコリ根(乾燥) 塩化コリン ビタミン類[ビタミンAサプリメント ビタミンD3サプリメント ビタミンEサプリメント イノシトール ナイアシン Lアスコルビル2ポリフォスフェイト(ビタミンC源) dパントテン酸カルシウム 硝酸チアミン βカロテン リボフラビン 塩酸ピリドキシン 葉酸 ビオチン ビタミンB12サプリメント] ミネラル類[タンパク質キレート亜鉛 タンパク質キレート鉄 タンパク質キレート銅 酸化亜鉛 タンパク質キレートマンガン 硫酸銅 硫酸鉄 ヨウ素酸カルシウム 酸化マンガン セレン酵母] ローズマリー(乾燥) |
《成分》
粗たんぱく質・・・24%以上
粗脂肪・・・12%以上
粗繊維・・・4.5%以下
水分・・・10%以下
エネルギー・・・3,991kcal/kg
ダックとは鴨肉の事で、低アレルギーで低カロリーな優良な動物性タンパク質で、全年齢対応のドッグフードです。
穀類・グルテン・ポテト不使用。
ゴー SS LID サーモン

原材料 |
---|
サーモン(生・骨抜き・鮭) サーモンミール タピオカ エンドウ豆 レンズ豆 ヒヨコ豆 エンドウ豆粉 キャノラ油(ミックストコフェロールで酸化防止) ココナツ油(ミックストコフェロールで酸化防止) 炭酸カルシウム リン酸2カルシウム 天然香料(フィッシュ由来) 塩化ナトリウム チコリ根(乾燥) 塩化コリン 塩化カリウム ビタミン類[ビタミンAサプリメント ビタミンD3サプリメント ビタミンEサプリメント イノシトール ナイアシン Lアスコルビル2ポリフォスフェイト(ビタミンC源) dパントテン酸カルシウム 硝酸チアミン βカロテン リボフラビン 塩酸ピリドキシン 葉酸 ビオチン ビタミンB12サプリメント] ミネラル類[タンパク質キレート亜鉛 タンパク質キレート鉄 タンパク質キレート銅 酸化亜鉛 タンパク質キレートマンガン 硫酸銅 硫酸鉄 ヨウ素酸カルシウム 酸化マンガン セレン酵母] ローズマリー(乾燥) |
《成分》
粗たんぱく質・・・24%以上
粗脂肪・・・12%以上
粗繊維・・・4.5%以下
水分・・・10%以下
エネルギー・・・4,084kcal/kg
サーモンは、動物性タンパク質ですが、アレルギーが出にくく、ビタミンの含有量が多いのがポイントです。
全年齢対応。穀類・グルテン・ポテト不使用。
ゴー SS グレインフリー ダックパテ缶

原材料 |
---|
ダック ダックスープ ポテト 鶏卵(乾燥・加工品) フラックスシード リンゴ リン酸3カルシウム 塩化カリウム 食塩 ミネラル類[アミノ酸キレート亜鉛 アミノ酸キレート鉄 セレン酵母 アミノ酸キレート銅 アミノ酸キレートマンガン アミノ酸キレートコバルト ヨウ化カリウム] キャノラ油(ミックストコフェロールで酸化防止) キサンタンガム カシアガム チコリ根 ビタミン類[ビタミンEサプリメント 硝酸チアミン ビタミンAサプリメント リボフラビンサプリメント ビオチン ビタミンB12サプリメント ビタミンD3サプリメント] 塩化コリン ケルプ(乾燥) ユッカシジゲラ抽出物 |
《成分》
粗たんぱく質・・・8%以上
粗脂肪・・・6%以上
粗繊維・・・1.5%以下
水分・・・78%以下
エネルギー・・・1,110kcal/kg
生の鴨肉を使っています。低アレルギーで低カロリーな優良な動物性タンパク質だと言えます。
穀物は使用しておらず、やわらかいムース状のパテタイプです。
↓ゴー SS グレインフリー ダックパテ缶についてもっと知りたい方はこちら
ゴー SS グレインフリー ホワイトフィッシュ+トラウトパテ缶

原材料 |
---|
ターキー(七面鳥) ホワイトフィッシュ サーモンスープ ポテト マス(生) ニンジン ホウレン草 エンドウ豆 フラックスシード ニシンミール バナナ ブロッコリー スイートポテト 赤ピーマン リンゴ クランベリー ブルーベリー アルファルファスプラウト カボチャ リン酸二カルシウム 塩 塩化カリウム ミネラル類[アミノ酸キレート亜鉛 アミノ酸キレート鉄 セレン酵母 アミノ酸キレート銅 アミノ酸キレートマンガン アミノ酸キレートコバルト ヨウ化カリウム] イヌリン キサンタンガム カシアガム 塩化コリン ビタミン類[硝酸チアミン ビタミンEサプリメント ナイアシン dパントテン酸カルシウム ビタミンAサプリメント リボフラビンサプリメント ビオチン ビタミンB12サプリメント 塩酸ピリドキシン ビタミンD3サプリメント 葉酸] ローズマリー ユッカシジゲラ抽出物 βカロテン |
《成分》
粗たんぱく質・・・10%以上
粗脂肪・・・8%以上
粗繊維・・・1%以下
水分・・・78%以下
エネルギー・・・1,406kcal/kg
トラウト(鱒)はDHA・EPAを摂取することができます。
サーモンは、動物性タンパク質ですが、アレルギーが出にくく、ビタミンの含有量が多いのがポイントです。
ゴー ドッグフードの特色
ゴーはどんな愛犬でも好みのドッグフードがみつかります。
バランスのいい材料を使ってアレルギーの心配な愛犬でもまったく問題なく安心できます。アレルギーが気になる愛犬にはアランズナチュラルドッグフードも是非一度試してみてください。
食物過敏症などにも適しています。愛犬の体調や体質にあうものを食べさせてあげることは、飼い主にとっては大事なことです。
人間も犬も同じで食べた物がカラダに影響します。
しかも、愛犬は、自分で食事を作ったりコントロールできないので、飼い主であるあなたの管理にかかっています。
ゴーは愛犬のことを考えた高品質の材料をを使用しています。
ドッグフードによく使われるもので殻類、副産物が一切入っていないのでゴーは安全なのです。
どんな愛犬でも安心できるといえます。
ゴーシリーズには大きくわけると3種類があります。
ゴー ドッグフードの原材料
主成分でもある、鶏肉、七面鳥、サーモンの威力を紹介いたします。
鶏肉は高タンパクで低脂肪です。
愛犬にはかかせない栄養素があります。血液や細胞をつくっている源に影響する成分がとても含まれています。
人間にも愛犬にもタンパク質は必要なのです。
七面鳥は脂肪分が少なくヘルシーです。
体重が気になる愛犬はカロリーをおさえることができ、栄養もしっかりとることができます。
ちょっと肥満の愛犬の体重をコントロールしながら栄養を考えたい時にはもってこいの商品です。
カラダを構成するのに必要なマグネシウム、亜鉛、カリウム、鉄を多く含んでいますので健康維持や発育に重要です。
サーモンの成分には皮膚の粘膜を健康に保つために必要な成分と、認知症予防にもなる脳への影響があるDHAが含まれています。
その他、EPA、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEが含まれていて、心筋梗塞や脳梗塞予防にもなりますし、皮膚の健康と白内障の予防にも効果的です。
ほかには、老化を防ぐことができ、免疫力が上がります。
ゴーの口コミ

ゴーの与え方、保存方法
商品によって与える時の量は違いがあります。
犬の発育や年齢、体重などによって食事の量は違ってきますので、各商品のパッケージ裏面など、サイトで詳しい詳細があります。
その他は、お湯で水分を含ませ柔くして与えることもできます。
年齢がいき、からだの老化や歯槽膿漏などで、歯があまり丈夫でない犬やシニア犬に向いています。
愛犬がシニアならピッコロドッグフードを一度チェックしてみてください。ピッコロドッグフードはシニア犬に特化したドッグフードなので、栄養面やカロリーをきちんと計算されているので、飼い主も安心できます。
保存方法
ドライの場合は湿気の少ない場所での保管が必要です。
密閉にして保管すると長持ちします。
各商品は期限がありますが早めに使い切ることです。防腐剤を使用していないこともあり、開封後は長持ちしません。
湿気や酸化によってどんどん悪くなっていきます。
缶詰の場合は開封して冷蔵庫で保管すると2~3日は問題ありません。冷凍することも可能です。
ゴーはこういうワンちゃん向き!
どんなワンちゃんに向いているかというと、全てのワンちゃんに対応できるようにつくられています。
好みにあったシリーズを選ぶこともできます。体質や症状にあったものを選ぶこともできます。
材料にこだわっていてアレルギ-のわんちゃんでも安心して与えることができます。
とくにSSシリーズLIDサーモンはアレルギー体質のわんちゃんに向いています。
かたよらない栄養をしっかりとることができます。
しっかり、良質な食事を与えていれば、アレルギーがよくなったり、アレルギーにならないからだをつくることができます。
ゴーの安全性
ドッグフードの研究が進んでいて豊富な経験と知識があるカナダのペットフードメーカーなので安心です。
全世界の中でドッグフードの研究が盛んな国といえば、ドイツやアメリカ、イギリスになります。
これらの国では、わんちゃんにとっての法律が決まっていることもあり、ドッグフードの規定など厳しく信頼できるといえます。
①人間が口にする商品の監査を行っている第三者機関の監査をうけドッグフードをつくっています。
②原料を徹底的に異常がないかの検査を行っています。赤外線を使った製品の品質管理をおこない製造しています。
③出来あがった商品は全て管理してあり問題があった場合はすぐに解決できるようになっています。
ゴーを作る工場は、アメリカの食品医薬品局や、カナダの食品検査庁によって認証されていますので安心です。
添加物を使用しないドッグフードや、アレルギー反応がでる可能性のある原料は除外し、栄養素はしっかりとることができる製法で作られています。
また、わんちゃんの体調や病気の症状や年齢によって選べるベストなドッグフードを準備しています。
食べるものはとても大事
人間の食事でも難しいものです。わんちゃんの食事になるとさらに難しいことでもあります。
好みがありますし、食べてくれないということもありえます。
アレルギー体質だとさらに食べるものが限られるのでとても難しくなります。
そんな時に、ゴーのドッグフードは便利です。防腐剤などを使用しないドッグフードでアレルギーでも問題ないドッグフードもあります。
種類も豊富にそろえていますので飽きることがなく、栄養もしっかりとることができます。
商品情報
《販売会社》
商品名 | go! ゴー |
---|---|
会社名 | マーケティングパートナー株式会社 ペット ウエルネス事業部 |
住所 | 〒130-0012 東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー 10F |
電話番号 | 0120-68-4158(月~土10:00~18:00<日祝祭は除く>) |
FAX | 0120-88-3105(24時間受付) |
メール | https://www.pochi.co.jp/apply.html?id=APPLY1 |
代表者 | 水上 綾子 |