ヤムヤムヤムドッグフードは、国産の新鮮な原材料を豊富に使用したとても高品質なドッグフードです。
飼い主さんにも分かる香りの素晴らしさや愛犬の食いつきの良さによって、その素晴らしさが自然と理解できます。
ここでは、ワンちゃんにより良いドッグフードを食べさせたいと願う飼い主さんのために、現在一押しのヤムヤムヤムドッグフードについてご紹介しましょう。
目次
ヤムヤムヤムドッグフードのインスタ口コミ
ヤムヤムヤムドッグフードのこだわり3つの特徴
ここでは、ヤムヤムヤムドッグフードがとことん拘った3つの特徴を紹介します。
ヤムヤムヤムドッグフードはヒューマングレードの材料を使用
ヤムヤムヤムドッグフードは、ヒューマングレードの国産原材料で作られた愛犬の体が喜ぶドッグフードです。実は、人間用としても質の高い国産の新鮮な生肉や国産の野菜類が原材料となっています。
ワンちゃんは、エサを食べる前に優れた嗅覚によって、そのエサの良し悪しを判断します。
ヤムヤムヤムドッグフードは、契約農家からの野菜のみを使用しているので、新鮮な素材の香りが自然と漂い愛犬の食いつきが良いのが特徴です。
ヤムヤムヤムドッグフードは安心・安全・無添加
一般的なドッグフードは嗜好性をアップするために香料などの人口添加物を使用していますが、その人口添加物で、皮膚トラブルやアレルギーなどの危険性がでてきます。
ヤムヤムヤムドッグフードは愛犬の健康を保つのに、不必要な人口添加物は一切使用していません。
ヤムヤムヤムドッグフードは最適な優れた栄養バランス
動物病院や大手のドッグフードメーカーに勤めていた経験豊富な獣医師がそのレシピを監修しているからです。
そのため、どのような年齢や犬種のワンちゃんにも適合する素晴らしい総合栄養食となっています。
水を添えてヤムヤムヤムドッグフードを食べさせれば、成長期の子犬でもしっかりと体を大きくするための栄養分が摂れます。

ヤムヤムヤムドッグフード原材料と主な原材料
ヤムヤムヤムドッグフードには「ドライ」と「やわらかドライ」の2種類がラインナップされています。
原材料(ドライ・やわらかドライ共通) |
---|
鶏肉、大麦、玄米、ビール酵母、かつお節、全卵、チキンエキス、酵母エキス、オリゴ糖、にんじん、発酵調味液、ブロッコリー、かぼちゃ、昆布、しいたけ、ミネラル類(牛骨カルシウム、卵殻カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール) |
ヤムヤムヤムドッグフードの「ドライ」「やわらかドライ」は鶏肉がメイン
鶏肉には、質の高いタンパク質や美容成分のコラーゲン、肝機能に良い作用を与えるメチオニンという成分も含まれています。また、ビタミン類もふんだんに含まれているのがメリットです。
不飽和脂肪酸も鶏肉の脂肪分の中に含まれているため、ワンちゃんの健康的な体づくりに役立つでしょう。
ヤムヤムヤムドライフード

2㎏ | 55g |
---|---|
4㎏ | 90g |
6㎏ | 120g |
8㎏ | 150g |
10㎏ | 180g |
15㎏ | 240g |
20㎏ | 300g |
25㎏ | 350g |
まず、ドライドッグフードの場合は、カリカリした食感を好むワンちゃんに最適です。厳選した新鮮な原材料を使っているため、素敵な香りが愛犬と飼い主さんの鼻をくすぐることでしょう。
また、ドライドッグフードは、べたつきがなくてワンちゃんに与えやすく、保管しやすいのも大きなメリットです。
ヤムヤムヤムやわらかドライフード

2㎏ | 70g |
---|---|
4㎏ | 115g |
6㎏ | 155g |
8㎏ | 190g |
10㎏ | 225g |
15㎏ | 305g |
20㎏ | 380g |
25㎏ | 450g |
やわらかドライドッグフードの場合は、やわらかくて食べやすいドッグフードなので、噛む力が衰えてきたシニア犬や食べムラのあるワンちゃんにもおすすめです。ドライドッグフードと同じように、やわらかドライの香りの良さもワンちゃんの食欲をかきたてます。

ヤムヤムヤムドッグフードの与え方・保存方法
ヤムヤムヤムドッグフードの与え方について
ドライドッグフードタイプもやわらかドライドッグフードタイプも、どちらも総合栄養食なので水と一緒に毎日ワンちゃんに食べさせれば、栄養不足になる心配はありません。
ですが、ワンちゃんの年齢や状態によっても、最適な給与量は違ってきます。
たとえば、2ヶ月~1歳の成長期にあたる子犬の場合は、上記の2~3倍の量を与えてください。1~6歳までの成犬の場合は、上記の給与量どおりにするのが最適です。
7歳以上のシニア犬になったら、上記の80%~90%ぐらいの給与量に減らしましょう。もし、妊娠したメス犬であれば、その間は上記の1~1.5倍の量を2回~3回に分けて与えてください。
出産後の授乳期のメス犬なら、子犬の数によっても調整が必要ですが、大体1.5倍~3倍ぐらいの量を3回~4回に分けて与えるのが最適です。
また、いつものドッグフードをやめて途中からヤムヤムヤムドッグフードに切り替えさせたい場合は、少しずつヤムヤムヤムドッグフードの割合を増やしながら、1週間~2週間の期間で切り替えるのが良いでしょう。
ヤムヤムヤムドッグフードの保存方法とは?
直射日光や高温多湿な場所は避けて、なるべく風通しの良い涼しい所に保管しましょう。
開封した後は、虫やほこりが中に入らないように、きちんと封を閉じて清潔な状態を保つようにしてください。
ヤムヤムヤムのドライドッグフードの場合は、開封したら1ヶ月以内でワンちゃんが食べ切るようにしましょう。
やわらかドライドッグフードの場合は、開封した後に食品用のクリップを使用して口を閉じておくのがおすすめです。
その後は、冷蔵庫の中に保管して、2日経過するまでにワンちゃんが食べ切るように工夫しましょう。
小さな子供がいるなら、子供が手の届かない場所に保管しておくのも大切です。
もちろん、小さな子供が食べてもヤムヤムヤムドッグフードの場合は悪い影響はないですが、保管場所には充分に注意を払いましょう。

ヤムヤムヤムドッグフードはこういうワンちゃん向き!
では、ヤムヤムヤムドッグフードを積極的に食べさせたいのは、どのようなタイプのワンちゃんなのでしょうか?
ヤムヤムヤムドッグフードが向いた犬
・肥満気味である
・食いつきが気になる
・口の小さなタイプである
・活動量が減ってきたシニア犬である
また、ヤムヤムヤムドッグフードのやわらかドライは、その名のとおりやわらかな食感なので、お腹の弱いワンちゃんに食べさせるのにも最適です。
ただし、ヤムヤムヤムドッグフードのメイン原材料は鶏肉なので、チキンアレルギーのあるワンちゃんには注意が必要です。
ヤムヤムヤムよりおすすめなのが、【モグワンドッグフード 口コミ】です。飼い主の悩みをすべて解決してくれるドッグフードなので、愛犬も喜んで食べてくれるでしょう。
ヤムヤムヤムドッグフードの安全性
ヤムヤムヤムドッグフードを作る工場は、人間の食べ物を製造する食品工場と同じ規格で衛生管理しています。日本国内の製造工場で、一粒ずつ丁寧に作られているのです。
そこには、犬の食事だからといって手を抜くような過程はありません。ヤムヤムヤム・ドッグフードの製造メーカーは、株式会社カラーズです。
この会社の経営理念には、「犬と暮らす喜び・健康・笑顔をお届けする」という言葉があります。日本の愛犬家たちの幸福な生活をサポートしたいと考えているからでしょう。
ヤムヤムヤムドッグフードは、メイン食材として若鶏の肉をふんだんに使用し、大麦や玄米、ビタミン類、ミネラル分が豊富なドッグフードとなっています。お腹の善玉菌が増えるように、ビール酵母やフラクトオリゴ糖も入っています。
鶏肉には、オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸もしっかり含まれるので、愛犬の健康な体づくりにとても役立つでしょう。すべての原材料が人間でも食べられる素材であり、危険な添加物も使用されていないので、安心して愛犬に食べさせることができます。
ヤムヤムヤムドッグフードの香りの良さは飼い主にもよく分かる
ヤムヤムヤムドッグフードが優れたドッグフードであると分かる理由は、やはりその素敵な香りです。
それは、ワンちゃんだけでなく、飼い主さんにもよく分かります。
ヒューマングレードの原材料を使った高品質なドッグフードは他にもたくさんあります。
しかし、その品質の良さを本当に感じられる香りの素晴らしさは、ヤムヤムヤムドッグフードの優れた特色です。本物の健康に良いドッグフードとして、ぜひ自宅で待っているワンちゃんに与えてあげましょう。
そうすれば、愛するワンちゃんも喜ぶこと間違いなしです。ヤムヤムヤムドッグフードなら、子犬からシニア犬までどのような年齢の犬にも食べさせることができるのも便利ですね。
