サクラペットフードは、理想的なドッグフードと言われています。
愛犬の健康のためにドッグフードは拘りたいという飼い主の願いを叶えてくれます。
ではなぜ理想的なドッグフードと呼ばれているのか、その理由について紹介します。
目次
サクラペットフードのインスタ口コミ



サクラペットフードのこだわりの3つの特徴
あなたが理想とするドッグフードとは、どんなドッグフードですか?
そう聞かれた時に、人によってそれぞれ拘るポイントが異なり、回答が変わってくると思います。
ですがその全ての回答に対して該当するペットフードがサクラペットフードなのです。
サクラペットフードの主な主原料はすべて国産
新鮮な国産の牛肉を使用しています。
またサクラペットフードと他のドッグフードを比べると、原材料のお肉の量が全然違う事に気づくでしょう。
しかもそのお肉には骨や皮、内臓でかさ増ししていません。
愛犬の食欲を増すために、鮮度や味にも拘って製造されているので、他のドッグフードとは食いつき方が違います。
サクラペットフードもおすすめですが、国産のドッグフードも増えてきました。
その中でも国産ドッグフードおすすめランキング←国産ドッグフード選びに迷っている飼い主さん必見です。
サクラペットフードは新鮮そのもの
アレルギーなどの健康を損なう人工保存料などの添加物は使用していません。
しかも鮮度に拘っているために、サクラペットフードは通販でしか購入する事が出来ません。
ペットショップなどで販売しようとすると、工場からメーカーに送られて、メーカーから問屋、問屋から小売りという流通経路になるため、時間がかかってしまいます。
そのため工場から直接消費者の元に届けられるように、通販に拘っているのです。
サクラペットフードはベストバランスなドッグフード
栄養バランスがよく、毛や皮膚が強化され、強い関節になれるため愛犬が元気で長生きします。
そしてお肉以外にも腸内環境と整える乳酸菌や関節の動きを滑らかにするグルコサミン、皮膚や毛づやを良くするオメガ3、オメガ6脂肪酸などの栄養がバランスよく配合されています。
サクラペットフードの原材料と主な原材料
サクラペットフードでは、ドライドッグフードと半生ドッグフードの2種類のタイプを用意し、健康状態や年齢に応じて選べるようになっています。
では2種類のタイプをそれぞれ紹介していきます。
サクラペットフード ドライフード (カリカリタイプ)
主原料は、国産の牛肉で、牛肉を摂取する事で、たくさんの栄養素を摂取する事が出来ます。
消化・吸収をサポートする酵素、鉄分、ビタミンB群、アミノ酸の一種でタウリンなども豊富に含まれます。
酵素は老化予防の効果がありますし、鉄分には赤血球を作る働きがあり、疲労回復を促します。
良質なタンパク質源となり、身体の基礎を作る働きがあるため、成長期の子犬や運動量の多い成犬にオススメのドッグフードだと言えます。
サクラペットフード 半生フード (やわらかタイプ)
鶏肉は、消化吸収に優れていて、低カロリーな事もあり、老犬でも負担なく食べる事が出来ます。
また滋養強壮や筋骨の強化、疲労回復の効果も期待出来ます。
そのため老犬以外にも、皮膚や毛並みがよくない犬や胃腸が弱い犬、病気疾患がある犬にもオススメです。
サクラペットフードの与え方、保存方法
サクラペットフードの給与量は、体重別に表記されているので、それを目安に1日1~2回に分けて与えて下さい。
ドライドッグフードと半生ドッグフードの2種類のタイプがありますが、子犬や運動量が多い成犬には、栄養価とカロリーが高く、身体を作る栄養素が多く含まれるドライドッグフードがオススメ。
老犬や病気、疾患がある犬、ダイエットが必要な犬には、良質なタンパク質を摂取出来て低カロリーな半生ドッグフードがオススメです。
あとサクラペットフードの保存方法に関してですが、極力保存するべきではないと言えます。
通常のドッグフードであれば、防腐剤や合成酸化防止剤が入っているため、長期間保存しても腐る心配がありません。
そのためドッグフードはまとめて購入しているという家庭もあるかもしれません。
しかしサクラペットフードは、防腐剤も合成酸化防止剤も健康を損なうリスクがありため、使用していません。
そのため新鮮で美味しい状態でドッグフードを届けるために、ネット通販のみで販売を行っています。
賞味期限は未開封で6ヶ月未満となっているので、まとめ買いをせずに、定期的に購入する事をオススメします。
ちなみに開封後は酸化を出来るだけ防ぎたいので、密閉容器に入れて、直射日光の当たらない、涼しい場所に保存するようにして、早く食べきるようにして下さい。
サクラペットフードはこういうワンちゃん向き!
サクラペットフードは、栄養バランスの整った安全性の高いドッグフードです。
そのため全ライフステージの犬にオススメする事が出来ます。
ですがドライドッグフードの方は子犬や運動量の多い成犬向けで、半生ドッグフードは老犬やダイエットが必要な犬など健康に問題がある犬にオススメです。
あとどちらも主原料の肉の分量が多いため、他のドッグフードで食欲不振中の犬であっても、鮮度が高く美味しいと評判のサクラペットフードであれば、喜んで食べてくれるでしょう。
サクラペットフードもおすすめですが、たくさんの飼い主さんが愛犬に与えているドッグフードはこちら→おすすめドッグフード←ドッグフード選びに迷っている飼い主さん必見です。
サクラペットフードの安全性
サクラペットフードは安全性に強い拘りのあるドッグフードです。
まず鮮度が高く美味しい状態で提供出来るように、原材料に拘り、さらに脱酸素剤入りのフレッシュパックを使用しています。
そしてドッグフード定期便に申込みをすれば、ドッグフードがなくなるタイミングで出来立てのドッグフードが届けられ、いつでも新鮮な状態で食べる事が可能です。
そのため防腐剤や合成酸化防止剤を使用する必要がなく、添加物を入れずに無添加なので身体に安心だと言えます。
主原料の肉は、国産を使用し、肉には骨や皮、内臓などを含んでいません。
国内工場で品質管理に徹底しているので、愛犬には安全で健康にいいものを食べさせたいという消費者のニーズに応えてくれるドッグフードです。
大切な家族の為にドッグフードの見直しを
健康は食べたものによって作られます。それは人だけでなく、ペットだって同じです。
保存が効いて、安くて便利だからという理由で、ドッグフードを選んでしまっていませんか?
ドッグフードの中には、品質が悪く、たくさんの添加物が含まれている結果、食べると皮膚炎で身体がかゆくなってしまったり、毛が抜けたり、目元や口の周りが赤くただれてしまうなどの体調不良を起こしてしまっている犬がいます。
実はサクラペットフードの誕生秘話は、愛犬・さくらがドッグフードを食べて体調を崩してしまった事が原因です。
体調を崩した愛犬・さくらに、栄養バランスを考えた手作りの食事を与えた結果、体調がみるみると改善しました。
そこで愛犬には、もっと美味しく身体にいいものを食べさせたい、そんな気持ちが原動力となり、サクラペットフードは、商品化されたのです。
もしさくらのように、市販されているドッグフードを食べて、体調不良で悩んでいる飼い主さんがいれば、ぜひサクラペットフードに食事を切り替えてみて下さい。
まとめ
大切な家族だからこそ、健康でいつまでも元気でいた欲しいですよね。
健康で元気でいるためには、毎日の食事によって健康は作られるという事をもっと飼い主さんが意識する必要があります。
当たり前ですが犬は自分でドッグフードを選ぶ事が出来ません。
また体調不良の原因がドッグフードだという事を訴える事も出来ません。
だからこそ、真っ先に飼い主が、愛犬の異変に気づいてあげる事が重要です。