「みらいのドッグフード特別療法食という名前のドッグフードをご存知ですか?
「みらいの、ってどういうこと?」「特別療法食ってうちの犬は病気じゃないから関係ない」と思った人も少なくないかと思います。
そんな人にこそ、この商品をぜひ紹介したいのです。
目次
みらいのドッグフード特別療法食インスタ口コミ
みらいのドッグフード特別療法食の特徴
愛犬家の皆さんにはつらい現実をお知らせしなければならないのですが、実は犬の死亡原因で最も多いのがガンの54パーセント、次いで心臓病が17パーセント、3番目に腎不全で7パーセントというデータがあります。
つまり、犬の死因の半分以上はガンで亡くなっているというわけです。
人の死因でもガンは常に上位にありますが、年々治療方法が進化して死亡する割合は徐々に減りつつあるのが現状です。
また、有効性のあるデータもあり、それを実践することで治癒できたり予防することも不可能ではなくなりつつあります。
昔はガンというと不治の病というイメージでガン宣告=死の宣告だったものですが、近年では治療法もある程度確立されつつあります。
それなのに犬の場合はいまだガンで亡くなるケースが最も多いのはなぜなのでしょうか。
このような疑問を持ち、そんな現状を何とかしたいと研究・開発されたのが「みらいのドッグフード特別療法食」なのです。
みらいのドッグフード特別療法食は、腫瘍のことを一番に考えたドッグフードで、ガンになる前、そして不幸にもなってしまった場合でも自然治癒力を維持することを目的に作られています。
臨床実験における犬の食事の推奨栄養レベルは、脂肪25~40パーセント、炭水化物25パーセント以下、たんぱく質30~45パーセント、オメガ3脂肪酸5パーセント以上、アルギニン2パーセント以上というものです。
つまり、高たんぱく質、高脂質、高オメガ3脂肪酸で且つ糖質制限されたフードが望ましいというわけです。
高たんぱく質、高脂質、高オメガ3脂肪酸は納得できる人が多いかと思いますが、高脂質ってどうなの?と感じる人も少なくないかもしれません。
実は特に腫瘍時において、脂肪はエネルギー源として非常に重要なのです。
というのも、病気の時こそしっかりエネルギーが必要となりますが、脂肪はガンが利用できないエネルギー源だからです。
みらいのドッグフード特別療法食はこういった点を考慮して製造されています。

みらいのドッグフード特別療法食の原材料と主な原材料・成分
【原材料】
生肉(鹿,牛,鶏,馬,魚),玄米,大麦,魚粉,サツマイモ,ヤシ種皮,ローストセサミ,菜種油,ビール酵母,とうきび蛋白,乳清蛋白,海藻(フコイダン),キノコ粉末(ハナビラタケ,アガリクス,冬虫夏草,霊芝,メシマコブ,チャーガ,タモギタケ,ヤマブシタケ,カワラタケ,AHCC,シイタケ菌糸体),アルギニン,スキムミルク,カルシウム,グルコサミン, サチャインチオイル&パウダー(耐熱性オメガ゙3脂肪酸),海藻(フコインダン),セルロース,イヌリン,リジン,発酵野菜,ハトムギ(ヨクイニン),スピルリナ,キャッツクロー,コンドロイチン,MSM,オルニチン,コラーゲン,プロテオグリカン,ヒアルロン酸,納豆菌,紫イペ(タヒボ),紫イモ,青パパイヤ,プロポリス,秋ウコン,春ウコン,クマザサ,田七人参,ツバメの巣(糖鎖),乳酸菌群(フェカリス菌FK-23),高麗人参,紅豆杉
《成分》
粗たんぱく質・・・39.5%
粗脂肪・・・10.9%
粗繊維・・・2.9%
粗灰分・・・6.8%
水分・・・6.7%
アルギニン・・・2.0%
エネルギー(100gあたり)・・・347kcal
アマニ油《成分》
脂質・・・4.6g(オメガ3脂肪酸2.76g)
エネルギー(小さじ一杯【5㎎あたり】)・・・41.4kcal(タンパク質・炭水化物・食塩全て0g)
では、具体的にみらいのドッグフード特別療法食に含まれる原材料についてみてみましょう。
まず、メイン食材に使用しているのが鹿肉です。
鹿肉は高たんぱく質且つ低脂質の食材として知られています。
「でも、さっき高脂質が好ましいと言っていたんじゃないの?」と思った人もいるでしょう。
しかし、牛や豚をメインにすると動物性脂肪を過剰に摂取してしまう恐れがあるのです。
そのため、みらいのドッグフード特別療法食はメイン食材を鹿肉にして牛肉や豚肉、鶏肉、馬肉などは脂の少ない部分を使用したり亜麻仁油で脂質を補うという方法を採っています。
牛肉と比較すると、鹿肉のカロリーは1/3、たんぱく質は1.3倍、カルシウムは2.6倍、そして脂質は1/100と非常に優れた食材であることがわかります。
次に、青魚や雑節を使用して高オメガ3脂肪酸の摂取を心掛けます。
人の食事も魚を摂取することを推奨されていますが、魚を混合することでアミノ酸のバランスをよくしたリ、DHAやEPAを補給することができます。
また、雑節のたんぱく質は牛や鶏、馬の肉よりも犬にとって優れた栄養、安全性があるのです。
さらにオメガ3脂肪酸を摂取するために、亜麻仁油を用います。
亜麻仁油はオメガ3脂肪酸の含有率が60パーセント以上と高い数値を誇っています。
ここで特筆すべきなのが、その摂取の方法です。
亜麻仁油は光や熱に弱く酸化しやすい性質があるので、別ボトルとして付属させて食べる直前にみらいのドッグフード特別療法食にふりかけて食べさせるようになっています。
こうすれば新鮮な亜麻仁油を摂取できるというわけです。
また、ドッグフードには大豆油やコーン油、ヒマワリ油などが使用されているケースも多いのですが、これらはガンによくない影響を与えます。
したがって、みらいのドッグフード特別療法食では発ガンしにくいとされるオレイン酸を多く含む菜種油、それも一番搾りを使っています。
穀類はガンのエサとなるブドウ糖になるためにドッグフードでの使用は好ましくないという意見があります。
しかし、生や短時間の低温製造ならブドウ糖は生成されないことから、みらいのドッグフード特別療法食では穀物を低温処理しそのまま粉末化しています。
また、玄米やサツマイモなどの材料は不溶性食物繊維を豊富に含み、これらは腸内で善玉菌のエサとなるだけでなく、ブドウ糖の吸収をも抑えてくれます。
10種類ものキノコをブレンドしている点も特徴的です。
アガリスクや霊芝、冬虫夏草などのキノコが体にいいのはご存知かと思いますが、みらいのドッグフード特別療法食にはこれらに加えてハナビラタケやメシマコブ、ヤマブシタケなど計10種類のキノコが配合されています。
それならアガリスクや霊芝などのスーパーキノコだけを配合すればいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、実は単品種のキノコを定量、毎日長期に亘って摂り続けるとその効果が薄れてしまうといわれているのです。
みらいのドッグフード特別療法食では、製造ロットごとにあえて配合割合を変えることでいつも同じ種類のキノコを摂ることを防いでいます。
さらに、犬の消化と免疫力の点からマクロビオティック思想を導入してナチュラルフードを心掛けています。
もちろん、添加物や着色料、防腐剤などは加えず無添加にこだわっています。

みらいのドッグフード特別療法食の与え方、保存方法
みらいのドッグフード特別療法食の与え方は、体重1㎏につき10~20gを1日数回に分けて与えるようにしてください。
賞味期限は製造日より12カ月、開封後はひと月以内に使用するようにして、直射日光や高温多湿を避け、開封後は20度以下での保存をおすすめします。
賞味期限が1年なので、みらいのドッグフード特別療法食ではなるべく少量ずつ製造し新鮮なうちに発送するように気を遣ってくれています。
みらいのドッグフード特別療法食はこういうワンちゃん向き!
みらいのドッグフード特別療法食はガンの犬に非常におすすめのドッグフードです。
しかし健康維持の点において非常に優れているので、ガンでない犬でも全く問題はないどころかおすすめですし特に老犬に好ましいといえます。
みらいのドッグフード特別療法食の安全性
原料はすべて厳選された無農薬栽培の国産のみを使用していますが、さらに残留農薬検査や重金属検査、放射能検査、菌検査を実施しているので安心・安全です。
また、製薬会社や獣医師と共同開発されているのも犬の健康を大いに考えている点がわかるでしょう。
他にも紹介したいおすすめ国産ドッグフードがあります。国産でも安心・安全・無添加のドッグフードもあるので、チェックしてみてください。
愛犬のことを考えるならやっぱり「みらいのドッグフード特別療法食」
このようにみらいのドッグフード特別療法食は不幸にもガンになってしまった犬はもちろん、そんな状況にしたくないという飼い主のことを考えて作られたドッグフードです。
したがって、獣医師のガンの最新研究データとペット栄養管理士の監修のもと、研究や開発を重ねており、日々進化し続けています。
その結果、みらいのドッグフード特別療法食の配合は1年前と同じということはないのです。
みらいのドッグフード特別療法食開発部には愛犬をガンで亡くしたスタッフも開発チームに参加しており、そしてスタッフ一同が「絶対に諦めない、最善を尽くす」という熱い思いを持っています。
みらいのドッグフード特別療法食はガンに特化したドッグフードですが、犬心ドッグフード 口コミも腫瘍やガンと戦っている愛犬におすすめです。
まさに愛犬のためを考えると、フードはみらいのドッグフード特別療法食をチョイスすべきともいえるのではないでしょうか。

商品情報
商品名 | みらいのドッグフード【特別療法食(G)】 |
---|---|
会社名 | 自然の森製薬 株式会社 |
住所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西5-13-9-2F |
電話番号 | 0120-408-101(フリーダイヤル)【営業時間:10:00~17:30(土・日祝日休み)】 |
メール | info-shizen@shizenno-mori.com |
運営者 | 藤井芳子 |