チワワのトレーニングの場面でおやつを効果的に使うという方法はよく取られるものです。そしてどの飼い主さんも、チワワが喜ぶおやつを準備して、時折食べさせているものです。
チワワにとっては飼い主さんの手から食べるおやつは格別美味しいものだからです。
ただ、際限なく与えることはメインの食事にも影響してしまいますので懸念されます。おやつには意味を持たせて飼い主さんのほうも、適量をきちんと知ったうえで効果的に与えるようにしてください。
目次
チワワにいつおやつをあげたらいい?
おやつというのは、チワワの食欲を満たすものではなく飼い主さんとの絆を深めるアイテムと考えてみるのはどうでしょか?お留守番の前にチワワに大好きなおやつを食べてもらう。
そして上手にお留守番ができたらたくさん褒めて。またそのおやつを与える。このような方法が本来のおやつの意味を成しているわけです。
ただ家の中にいつも、おやつがあって飼い主さん家族がどのタイミングと決めずに、際限なく与えてしまうのはマイナスです。体重が大幅に増えてしまい、メインの食事を疎かにする可能性があるからです。
もちろん、飼い主さんがティータイムを取るときにチワワも膝の上に乗せて、チワワ用のおやつを与えるという方法でも大丈夫です。
おやつはメリハリさえ守れば最強アイテム
例えば車の中でおとなしくしてほしいときにはおやつが役立ちます。理想的には1日の量をきちんと図って何かの容器に移しておくと良いでしょう。
そこに入っているおやつは1日上限とすると、気軽に与えることができます。おやつの回数や決まった時間の定義はありません。
チワワのおやつの種類は?
おやつにも種類があります。
自然素材を使ったものやクッキー類のようなものなど、好みに合わせてタイミング良く与えると喜ぶことでしょう。チワワは甘いものが好きという傾向があります。
ヤギミルクで作ったようなクッキーやボーロが一般的に好みです。添加物などが心配な場合には無添加のおやつを扱うネットショップなどで安心安全なおやつを選ぶと間違いないでしょう。
チワワのおやつは手作りがいい?
胸肉のスティック
胸肉を薄切りにしてオーブンでカリカリになるまで焼き上げる。せんべいのような触感になり美味しく食べられます。大好評です。
ヨーグルトムース
ヨーグルト、カッテージチーズ、スキムミルクを混ぜたものを粉ゼラチンで固めるとムースが完成します。小さめの容器に作り分けておくと、多頭飼いの飼い主さんには便利です。
おからクッキー
おからパウダーと水、卵にココナッツオイルを入れてベーキングパウダーを入れて180度のオーブンで焼き上げます。
チワワにおやつを与える時の注意点
チワワは基本的におやつが大好きです。ドッグフードをきちんと食べずにおやつならば食べるという習慣は発育状態に問題を起こします。
そうならないためにも、おやつは必ず副食であること飼い主さんが意識することが重要です。ご飯を食べないのに、ついついおやつだけを与えてしまうというのは飼い主さんの怠慢です。
おやつの方に魅力を感じてしまって、チワワ フードを食べないというのはよくあることです。
これは既に問題になってしまうので早期におやつに依存することをやめさせるべきです。飼い主さんも、おやつを与えて喜ぶ顔を見るたびに嬉しくなってしまいついつい多く与えてしまうというのがパターンです。
おやつはチワワの魅力的な食べ物
ご飯は食べないのに、おやつならば食べるということからも、チワワの偏食がよくわかります。つまりチワワは食べることが大好きなのです。
おやつ適量与えることで、食欲を刺激するような状態になるのであれば、おやつも良い役割を果たしているということになります。依存するまで多量に与えなければ良いのです。
飼い主さんの中には、おやつは与えなくても良いもの、太る原因になるもの、と考える方もいます。あくまでも飼い主さんとチワワとのコミュニケーションを深めるためのツールと考えると良いのです。
チワワも褒めてもらえておやつをもらえることは幸せに感じます。そこを上手に刺激できれば良いのではないでしょうか?
おやつはデメリットもあります。その反面メリットも多いのです。1日のうち、効果的におやつを登場させて、メリハリのあるおやつ時間を作ってみてください。そうすると、チワワの1日の時間にもメリハリがつきます。
なかなかうまくいかなかったしつけも、おやつを通じてうまくいく場合も多いのです。
まとめ
あくまでも食事に影響のない程度の量を決めておいてください。脂肪分が少なめでたんぱく質の豊富なおやつを常備しておくと便利でしょう。最近のおやつは塩分が含まれないものがほとんどです。
とにかく、おやつには特別感を持たせることがコツです。楽しんで食べて、飼い主さんとのコミュニケーションにつながることが、第一です。