子犬時期から育てているチワワが初ヒートを迎えるとき!これは大人への階段を上がったという証拠です。体が小さい分、いつまでも幼い雰囲気の残るチワワですが、しっかりと発情をしているのです。
初めての発情というのは本来、おめでたい気分のものです。きちんと対処方法を知っているだけで、チワワも快適に過ごすことができます。
目次
チワワのヒート(生理)はいつから?
成熟をしたチワワは初めてのヒートを迎えます。犬の世界では生理のことを。ヒートと呼びます。
一般的に生後6か月ごろに成熟を迎えるタイプのチワワもいます。個体差もありますが、ほとんどのチワワが1歳の誕生日までに初めての発情を迎えるようです。
未去勢のオス犬が傍にいる場合には、初めてのヒート時期を迎えた瞬間から予期しない妊娠を開始しなくてはいけません。
同居をしているオス犬の去勢を具体的に考えるほか住空間を別にするなど。万が一を想定してヒートの時期は離れて過ごさせるという飼い主さんの考え方もあります。
小型犬のヒートは早くやってくる
小型犬の場合には初めてのヒートは生後7か月ごろが平均的です。生後半年を過ぎたころから、初めてのヒートが間もなく訪れるということを意識しておくと良いでしょう。
個体差もありますが、予兆は多少、感じられるものです。いつもよりも落ち着きがなくなる場合や、陰部が急に膨らんでいるという状況があれば、間違いなくヒートの予兆です。
初めてのヒートを迎えても、普段通りに過ごせるタイプのチワワと、ヒート期間には神経質になるタイプもいます。発情という特別な状況にあることを十分に思いやれる飼い主でいたいものです。
チワワにヒート(生理)がきたらどうしたらいい?
ヒートが来たメスチワワは外陰部が腫れるのでそこを、しきりに舐めようとします。衛生的には良くないので、もしも血がついているようであれば毎回、ウエットティッシュで拭き取ってあげあるなど、こまめなお世話が必要です。
チワワのヒート(生理)どれくらい続く?
チワワのヒート期間も個体差があります。1週間程度で何事もなかったかのようなタイプと2週間程度元気がなくなり食欲も落ちるというタイプのチワワもいます。
一概に何日程度?という表現よりもその子のヒートのタイプによって変わります。無出血のチワワの場合にはいつ始まりいつ終わったのかがわかりづらいという難点もあります。
チワワがヒート(生理)になったらおむつ?
出血しているチワワには紙おむつを使っても良いでしょう。ただ、いつまでも血液を含んだパッドを紙おむつの中に放置したままにしないようにしてください。そしておむつさえしていれば、カフェなどに出入りするのも大丈夫?と思ってしまうのですが、実はそれもマナー違反です。
メスチワワの方はおむつをすれば大丈夫と感じるかもしれません。それでも、オス犬達はそれを敏感に感じ取るわけです。公共の場に出かけることは、ヒート期間は控えるなど、最大限の配慮をしましょう。
ヒート(生理)中の散歩で注意することは?
ヒート中のメス犬のフェロモンは何キロか先のオス犬にも届いています。迷惑をかけないように、ヒート中のチワワを散歩させる場合には、人通りの少ない朝方などをねらってください。
オス犬を刺激するような行為は、マナー違反です。逆にヒート中には妊娠の可能性も高いので他の犬と接触させるのは控えておく方が賢明でしょう。
ヒート(生理)中はシャンプーしても大丈夫?
チワワの場合には出血を伴わないヒートの場合も多いのです。もしくは出血量がわずかで自分で舐めて処理をしてしまう場合も多いのです。それでも本来は。陰部を清潔にするという意味でシャンプーは可能です。
不潔にしているよりもよほど、感染予防にもなります。ヒートの時期はおおよそ3週間程度です。出血をするのはそのうちの数日ですので汚れた場合には、軽く陰部を洗い流すなどの方法が的確でしょう。
トリミングは断わられる可能性も
完全個室制度のトリミングサロン以外は予約時にヒートと伝えれば断られるでしょう。どうしても他の犬に刺激を与えてしまうので概ね断られる可能性が高いのです。
ヒート中のメスチワワがトリミングサロンに来ているだけでオス犬達は色めき立つのです。それは危険も伴います。迷惑をかけてしまうことにも繋がりますのでヒート中はトリミングサロン予約は避けた方が常識的です。
まとめ
ヒート中は散歩を嫌うチワワや食欲が落ちてしまうチワワもいます。そこは発情中ということで、理解をしてあげてください。初めてのヒートの場合には特にそのような兆候が多いようです。
そして初めてのヒート時にはまだ、生後7か月前後という幼さです。オス犬に襲われるような場面だけは回避してください。
動物は発情が絡むと飼い主さんの制御を押しのけてでも、メス犬の方に向かってしまうという性があります。飼い主さんとして最大限の配慮と注意をはらってください。